掲示板一新


2004/5/29とうとう掲示板を変えてしまった。
つぶやき15では、できるだけジオシティーズのサービスを利用してやろうと書いていたのだが、 とうとう掲示板をジオボード(ツリー形式BBS)からteacup掲示板(新着順一括表示型)に変えてしまった。
主な理由は以下の通り。

1.ツリー式BBSとして上手く機能できているとは思えない。

ツリー形式BBSは質疑応答や小規模な議論に向いているBBSで、 図1.のように各タイトル(とその内容)にレスを付けていくようなBBSである。
タイトル1-投稿者A
└Re:タイトル1-投稿者B
 └Re:Re:タイトル1-投稿者A
  └Re:Re:タイトル1-投稿者C



以下続く
図1.ツリー式BBS

しかし、上記の様に話題、議論が発展していくような事はほとんど無く、 せいぜい書き込み記事にレスが1つつく程度。しかも同じ事柄に関する話題であるにもかかわらず、 新規書き込みを行う者もおり、そういう場合に各書き込みに対して一つずつ書き込んでいくのが面倒くさい(しかもレスを無駄に消費する)ので、 こちらも新規に書き込みして一括してレス。この時点でツリー式BBSとして破綻している。(図2.)
タイトル4(タイトル2、3に対するレス)-管理人
タイトル3(タイトル2に関連した、あるいは重複する内容)-投稿者C
タイトル2-投稿者B
タイトル1-投稿者A
└Re:タイトル1-管理人
図2.現状

2.ツリー式BBSの使い方を知らない人がいるのではないか。

上記の様に同じ事柄に関する話題であるにもかかわらず、新規書き込みを行う者いる。 そして、中には図3.のように既存の書き込みに対するレス、あるいはそう受け取れる内容であるにも関わらず、 新規に書き込む者もいる(つい最近もあった)。
タイトル2(タイトル1あるいは、Re:タイトル1に対するレス。もしくはそう受け取れる内容)-投稿者C
タイトル1-投稿者A
└Re:タイトル1-投稿者B
図3.わざわざ新規に書き込んでレスを行う者(投稿者C)
(複数の書き込みに対してレスをするわけでもないのに)

このようなレスのされかたをすると、どのようにレスをすべきか困る場合もありうる(特に話題が発展している場合)。
私は関連した複数の書き込みに対し、一つずつレスをしていくのが面倒なので、 新規に書き込みして一括してレスする場合もあるが、図3.の投稿者Cはそうではない。

3.やはり現状ではツリー式よりも新着順に一覧表示するタイプが向いているのではないか。

上記の様にツリー式BBSとして破綻しており、議論や質疑応答も起こらないものだから、 このHPの性格を考えると新着順一括表示型(図3)が向いているかもしれない。
Re:タイトル1&Re:タイトル2-投稿者C
(書き込み1と書き込み2に対するレス)
タイトル2-投稿者B
(タイトル2の内容=書き込み2)
タイトル1-投稿者A
(タイトル1の内容=書き込み1)



以下続く
図3.新着順一括表示型(teacup掲示板等)

これならレスをするにもあまり困らない。

よって新着順一括表示型に変えた。 ”なぜもっと早くこのような掲示板にしなかった?”というツッコミもあるかもしれないが、 以前は図2.のようなことはまず起こらなかった(書き込みがさほど多くなかったため)。


戻る

家に戻る